
b→dashにご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます!
b→dashの機能や価格、事例や画面紹介など、
気になる点やご不明点を、お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ内容に応じて、弊社の専任担当よりご連絡させていただきます。
今後の流れ
※下記の流れは、変動する可能性もございます。
-
お問い合わせ
まずはフォームから、機能や価格、導入事例など、気になることをお気軽にお問い合わせください!
弊社の専任担当より別途回答させていただきます。 -
ヒアリング(お電話)
これからデータマーケティングを始める方や、自社のマーケティングにお悩みの方が、安心してご相談いただけるように、専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。
対面やオンラインでの打ち合わせをご希望の場合は、希望日をお伝えください。 -
b→dashのご紹介・ご提案(お打ち合わせ)
ヒアリングさせていただいた内容をもとに、貴社に合わせたb→dashの使い方をご提案いたします。
価格や細かい機能のご説明、b→dashを通して実現できるマーケティング施策事例などをご紹介をさせていただき、b→dash導入のイメージを具体的にご確認いただけます。
貴社に合わせた、詳細なお見積書も作成いたします。 -
ご提案承認・正式発注
対面・メール・電話でのやり取りを何度か行います。必要あれば、マーケティング担当の方だけでなく、システム担当や現場担当の方なども交えて、機能・システム要件・導入スケジュール等をお打ち合わせさせていただきます。
弊社からのご提案やお見積りに問題がなければ、正式に発注となり、契約書や利用規約、お申込書などを取り交わさせて頂きます。 -
キックオフ・導入準備
b→dash活用による成果目標や実現目標を具体化していき、導入準備を進めます。
個社ごとに、導入要件やスケジュール調整を行い、導入に向けてプロジェクト内容を決定いたします。 -
b→dashの導入
貴社のシステム担当や、外部システムベンダーの方、マーケティング担当の方にご協力いただきながら、キックオフで決定した要件をもとに、b→dashの導入を進めます。
-
b→dashのご利用開始・サポート
実際に、b→dashの利用を開始いただけます。
b→dashの活用状況や成果の確認を個社ごとに定期的に行います。サポートサイトをご確認いただいて分からないことは、お電話や対面でのレクチャーを行ったり、貴社に合わせた新しい施策のご提案も可能です。