「全てが繋がる時代」のマーケティング
ここでしか聞けない!
「OMO」の戦略~実践方法まで徹底解説
"体験価値"と"売上"を向上させるOMOの最新事例大公開
開催日:2023/02/28(火)13:00 〜 14:00

このイベントは終了しました
セミナー内容
社会にデジタル技術が浸透し、消費者が接する情報が爆発的に増えた現代では、顧客との継続的な関係構築が益々重要視されています。
中でも、OMO (Online Merges with Offline)はオンラインとオフラインの境界線を取り払い、全てのチャネルで一貫した顧客体験を提供する考え方で、顧客との関係構築に有効な手段のひとつと考えられています。
しかし、その実現に向けては社内におけるビジョンの共有、組織・機能の在り方、ツール選定、実施施策/分析の検討、ロードマップ、KPIの策定など、戦略の立案から実行・改善を続ける仕組みの構築まで全社が一丸となった取り組みが必要です。
そこで、当セミナーでは、数々の企業のOMO推進の支援をしてきた三菱UFJリサーチ&コンサルティングと、 店舗/EC/アプリ等の様々なデータ活用環境の構築を支援してきたb→dashが、OMO推進における戦略~具体的な手法まで、事例をもとに解説をしていきます。
小売企業様にとっては参考になる内容となっておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
こんな方におすすめです!
- 店舗/EC/アプリなどの複数のチャネルを展開している企業
- マーケティング、経営企画、CRM担当者
- OMOについて改めて理解したい方
- OMOの具体的なケースについて知りたい方
タイムスケジュール
- 13:00-13:30
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
「全てが繋がる時代」のマーケティング
OMO (Online Merges with Offline) 戦略の要諦 - 13:30-14:00
株式会社データX
CDP活用による、EC×店舗×アプリデータの統合基盤構築事例
誰でもデータを活用できる環境構築と
統合データ活用による売上向上の最新事例を大公開
開催概要
会場 | オンライン開催 |
---|---|
参加費 | 無料 |
注意事項 |
|
応募締切 | 2023/02/28(火)12:00 |
登壇者
-
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
戦略コンサルティングビジネスユニット 戦略コンサルティング部 コンサルタント笹沼 俊宏
デジタルエージェンシーでアドテクノロジーのコンサルティング営業を経験後、プロダクト推進担当者として日本国内における自社製品の事業拡大に従事。
その後、総合広告代理店でプロデューサーとして、マスメディアとデジタルを統合したマーケティング戦略立案、実行プロジェクト統括を経験。
当社入社後は事業会社向けのマーケティング、新規事業、DX領域における戦略策定・実行支援プロジェクトに従事。 -
株式会社データX
Marketing Unit Manager宮川 雄希
PRエージェンシーのコンサルティング部門にて、クライアントのマーケティング戦略の企画立案〜実行までを支援。また、営業としても社長、事業部、マーケティング部、広報部を中心に営業、提案(プランニング)を実施。
その後、株式会社データXに転職し、自社の広報・PR・ブランディングだけでなく、マーケティングや採用まで幅広く担当。現在はMarketing UnitのManagerとしてマーケティング全体を統括。