EC/D2Cにおける2023年の最新戦略と
売上アップを実現するこれからのデータ活用とは
開催日:2023/01/20(金)14:00 〜 15:00

このイベントは終了しました
セミナー内容
「景気の悪化」、「EC市場の拡大」、「ECへの新規参入企業の増加」など様々な変化があった2022年。企業を取り巻く環境が目まぐるしく変わるこの時代を勝ち抜くために、2023年度において、自社戦略の見直しを検討している方は多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、中小企業から大手業に至るまで述べ11,000件以上のEC事業を支援してきたいつも社と、EC/店舗/アプリなど様々なデータの活用を実現するマーケティングツール『b→dash』を提供するデータX社にて、2023年のEC業界における重要キーワードや、最新の顧客育成ノウハウについて徹底解説していきます。
この機会に是非お申し込みください。
こんな方におすすめです!
- BtoCビジネスやECビジネスのマーケティング関連部署の方
- EC事業を持つ経営者及び経営幹部の方
- 2023年、自社ECサイトの見直しを検討している方
- ツールを活用した自社ECの売上向上施策やデータ分析に興味がある方
タイムスケジュール
- 14:00-14:30
株式会社いつも 2023年 自社ECを成長させるための5大キーワードを提言
D2C、SNS×EC、ライブコマース、OMO、PtoCの最前線を解説 - 14:30-15:00
株式会社データXEC市場を勝ち抜く既存顧客育成ノウハウ
顧客/受注/商品データに基づいた[メール]×[LINE]×[web接客]活用事例を大公開
開催概要
開催日時 |
2023/01/20(金)14:00 〜 15:00 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
注意事項 |
|
応募締切 | 2023/01/19(木)18:00 |
登壇者
-
株式会社いつも
執行役員立川 哲夫
メーカー・ブランドの「日本流D2C戦略」「EC×サスティナビリティ経営」の提唱者の1人。
主に、自社ECサイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングを同時に活用して、ブランドを維持しながら事業拡大を目指す企業に対して、モデル提言、戦略立案、人材育成を行っている。執筆に関わった書籍として『先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務』『EC戦略ナビ』『EC担当者のプロになるための教科書』があり、「デジタルシェルフ(DigitalShelf)」ブログを通して、日本のEC市場・海外のEC動向など各種統計データの分析・発信も行っている。 -
株式会社データX
マーケティング管掌執行役員福井 和典
日本IBMにてシステムエンジニア、GREEにてCRM領域のオペレーション企画、PwCでの業務コンサルタントとしての経験を経て、2016年よりデータXに入社。データX入社後は、カスタマーサクセス部門に在籍し、小売/金融/アパレル/ECなど幅広い業種に対するb→dash導入支援を統括。
その後は、主にb→dashのマーケティング/広報/PR活動や事業企画に従事。