爆伸びECの事例に学ぶ
Shopify for Growth
Shopify × データ活用で新規獲得からCRMまで"KPIを上げつくす"
開催日:2021/09/14(火)14:00 〜 15:30

このイベントは終了しました
セミナー内容
今や、175か国100万ショップ以上に導入されるまで成長を遂げた、EC開発・運営プラットフォームのShopify。
本セミナーでは、2021年1月に米国・OTCBBで上場し、世界10か国以上で事業を展開する話題のフードテックベンチャーのネクストミーツ社が、Shopifyを活用し、どのようにEC部門を成長させているのか、その裏側に迫ります。
また、Shopify最上位クラスの「Shopify Plusパートナー」であるトランスコスモス社もゲストとしてお招きし、ECの成長に必要な「Shopifyの"使い倒し方"」を文字通り、暴いて参ります。
Shopifyは、その知名度に比べて、あらゆるKPIを高めていくための「正しい使い方」が、あまり知られていません。ただのEC構築に終わらせず、嘘のような"爆伸び"を実現するために必要なShopifyの「使い倒し方」を、本セミナーでは徹底的に解説していきます。
本テーマは、生事例と最上位パートナーによる解説が行われ、国内ではほとんど開催される機会がありません。是非、貴重なセッションをお楽しみください。
こんな方におすすめです!
- Shopifyの活用方法の全貌を押さえたい「EC/D2Cの経営者・責任者」の方
- 急成長するEC/D2Cの「生事例を知りたい」方
- ECプラットフォーム×データ活用による「成長方法を知りたい」方
タイムスケジュール
- 14:00-14:40 第一部
Shopify Plus最上位パートナー トランスコスモスが語る、Shopifyのすべて - 14:40-14:45 休憩
- 14:45-15:30 第二部
Shopify × b→dash導入企業のネクストミーツに聞く、「Shopifyの"使い倒し方"」パネルディスカッション
開催概要
開催日時 |
2021/09/14(火)14:00 〜 15:30 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
注意事項 |
|
応募締切 | 2021/09/13(月)12:00 |
登壇者
-
ネクストミーツ株式会社
社長室 事業戦略担当佐藤 樹人
株式会社ミクシィ新規事業室にて同社の海外進出及び子会社の立ち上げに従事。
以降、テック企業の海外進出支援やベトナムでの起業を経て2020年よりネクストミーツ参画。趣味はサッカー。 -
トランスコスモス株式会社
理事 ECX本部 副本部長鳥山 剛義
上智大学卒業後、人材派遣会社、モバイルコンテンツ会社、WEB制作会社を経て、2005年トランスコスモス株式会社入社。
デジタルマーケティング部門にて、金融、不動産業界の担当責任者として従事。2013年新規事業開発「グローバル EC ワンストップサービス」に主要メンバーとして参画。
大規模な通販事業者様から中小にわたる様々な企業向けに、EC事業の立上げから運用までを幅広く提供し、数多くの企業様を成功に導く。 -
株式会社データX
取締役COO矢矧 利太郎
新卒にて外資系コンサルティングファームである、ボストンコンサルティンググループに入社。
2016年よりデータXに入社。経営戦略部門責任者、Sales部門責任者、Customer Success部門責任者を歴任後、2019年に取締役COOに就任。現在は、b→dash事業統括責任者として、Sales, Customer Success, Research & Development, Product Development, Quality Assurance部門を管掌。