新・オムニチャネル論2020
絶対に押さえておきたい 成長を実現する企業の“New Normal”
開催日:2020/08/27(木)15:00 〜 15:45

このイベントは終了しました
contents
セミナー内容
2020年、小売やサービス業界など「店舗」を持つ事業の市場環境は大きく変化しました。その中で企業が成長するための方法として、そして消費者を惹きつけるコミュニケーションの手法として、改めて脚光を浴びるのが「オムニチャネル」です。
当セッションでは、「afterコロナで、店舗を持つ企業の市場環境がどう変わるのか」、そして「最新のオムニチャネル化により実現できるマーケティング施策」さらに、「成果を生み出すためのデータ活用」という点について『これだけは押さえたい』というポイントを解説します。
明日から活かせるナレッジを短時間で学ぶ機会です。是非お申込みください。
※申込者様特典
お申込み者限定で「live配信のダイジェスト」をお送りします。「時間の都合が合わない」という方もご登録はお済ませください
当セッションでは、「afterコロナで、店舗を持つ企業の市場環境がどう変わるのか」、そして「最新のオムニチャネル化により実現できるマーケティング施策」さらに、「成果を生み出すためのデータ活用」という点について『これだけは押さえたい』というポイントを解説します。
明日から活かせるナレッジを短時間で学ぶ機会です。是非お申込みください。
※申込者様特典
お申込み者限定で「live配信のダイジェスト」をお送りします。「時間の都合が合わない」という方もご登録はお済ませください
こんな方におすすめです!
- aftterコロナの世界で、オムニチャネルの進め方はどう変わるのかを学びたい方
- 急成長する企業が実践する最新のマーケティング手法を学びたい方
- オムニチャネル化のためのデータ活用のポイントを押さえたい方
- 最新情報を学びたい小売業、サービス業、EC運営事業社の方
- 販売促進、デジタルマーケティング、CRMの担当・責任者の方
overview
開催概要
開催日時 |
2020/08/27(木)15:00 〜 15:45 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
注意事項 |
|
応募締切 | 2020/8/26(水)18:00 |
speaker
登壇者
-
株式会社エスキュービズム
部長兼エグゼクティブコンサルタント岩井 源太
大学生時にITベンチャーを起業。日本初のネットスーパーの設立運営等に携わる。後、Webインテグレーションを提供するアンカーテクノロジー株式会社経て、2011年エスキュービズムに参画。 ITによる地域振興プロジェクトのプロデューサーや域内IT普及推進を行政とともに実施するなど幅の広い業務を実施。小泉首相時代の内閣府経済財政諮問会議、規制改革民間開放推進委員会などのWebプロデューサーも務める。東証一部上場企業のWebサイトおよび、Webを用いたコマーシャルプランニングコンテンツ戦略、SNS戦略等の企画立案、リテール事業領域でのDX活用推進など、マーケティング、戦略視点でのICT/IoT/Web/EC/DX活用を得意とする。
-
株式会社フロムスクラッチ
b→dash Marketing Manager久住 拓也
早稲田大学卒業後、エネルギー・環境関連のコンサルティング企業に入社。省エネルギーや環境保全をテーマとした提案・プロジェクトに従事。自社の新規事業部配属後は、業界・業種をまたぎアライアンス・リレーション業務、営業戦略立案、全社中長期計画策定を担い、同社の成長を牽引する。2017年5月にフロムスクラッチに入社し、Marketing-Unitにて、オフラインマーケティング全般の投資計画作成から施策実行後の成果最大化に向けた実行管理のほか、自社カスタマーサポートチームと連携し、クライアントインタビューやサポートの企画運営までを担う。