


消費活動のオンライン化が加速することによって、当然最重要視されるのは、消費活動の舞台となる、ECサイトの『KPI』、『KGI』です。
ECサイトにおける目標は様々あり、売上だけでなく認知度向上や、消費者のブランド理解の向上など、企業において設定される様々な目標に対して、それらを達成するための指標となる数字を適切に設定することが求められます。本書では、数多くのECサイトの中でも特に「健康食品/化粧品」を取り扱う業界/ビジネスモデルにスポットを当ててKPIをご紹介させて頂きます。
- はじめに
- 健康食品/化粧品業界の特徴
- KPIのご紹介 11選
- おわりに
データマーケティングKPI大全
「健康食品/化粧品業界編」
2020年は、激動の年となりました。新型コロナウイルスによる世界的に生じた大きなうねりの中で、人々は「新しい生活様式」を求められ、そして次第に順応していき、これまで当たり前であった多くのものが様変わりしました。都市封鎖や在宅勤務の要請による経済界への影響は甚大であり、多くの企業がアフターコロナにおける業績予想の下方修正を発表しています。特に店舗型ビジネスにおける痛手は大きく、2020年11月現在においても大手企業においても売上減が続いています。
一方で、EC業界においては非常に「追い風」となった事象と言っても過言ではありません。オンラインでの、非接触かつ在宅で利用できる消費が推奨されたことで、多くの企業においてもECサイトの利用やアプリ利用が進められました。また、下地としては昨今の『オムニチャネル』や『DX』といったデータ活用への関心の高まりもあり、こういった機運も後押しして、企業と消費者は世間の混乱の中においても、比較的スムーズに消費活動をオンライン化できたといえるのではないでしょうか。
消費活動のオンライン化が加速することによって、当然最重要視されるのは、消費活動の舞台となる、ECサイトの『KPI』、『KGI』です。 ECサイトにおける目標は様々あり、売上だけでなく認知度向上や、消費者のブランド理解の向上など、企業において設定される様々な目標に対して、それらを達成するための指標となる数字を適切に設定することが求められます。本書では、数多くのECサイトの中でも特に「健康食品/化粧品」を取り扱う業界/ビジネスモデルにスポットを当ててKPIをご紹介させて頂きます。